2月28日 大潮 満潮 22:55 風 1m
今日で2月も終わり、今年のツツイカ釣りは本当に渋かった。このままシーズンは終了するのか?
本日はいつもの某漁港ではなくて、加部島漁港へ行くことに。昨年爆釣したいつもの某漁港には見切りをつける事にしました。
ゆうと君と2人で19時過ぎに出発し、到着は20時頃。
先行者は港内に1人のみ?しかし駐車場には車が沢山、平日というのに大盛況。
港入口の波止を見てみると、電気ウキの光がびっしり。我々が入る余地はないようです。
仕方ないので港内で様子を見ることに。
ゆうと君、3~4投目。
「キタ~」
おいおい、今日は調子が良さそうじゃん!
しか~し、これっきり。1時間ほど投げ続けるも全く釣れません。
港内はダメなので、ゆうと君、波止に行って様子を見てきてくれた。
全くだめです、誰も釣れてません!
ここはあきらめて近くの某漁港へ。
ポイントの常夜灯の下、誰もいない。ここもダメなのか?
車から降りて確認しに行く。
岸壁には真新しい墨の後。
もしや?
水面を見てみると
お~、ササイカちゃんだらけ!
今年一番の群れだ。
これだけたくさん回遊していても問題はイカちゃんがやる気があるかどうかだ。
ゆうと君、さっそく一投目。
ササイカゲット!
いいんじゃないかい。
私も続いて投げる。
ゲット~!
今日のイカちゃんヤル気あるな。
こりゃ結構いけるかもしれない。
しかし期待とは裏腹に、だんだん釣れなくなってきた。
最初の1時間、2人で16杯釣れたもののその後はぼちぼちしか上がらない。
エギを交換したり、エサ巻スッテ(ゆうと君)を使ったりと色々やってみたが、その後1時間で9杯。
この間、前から使ってみたかったおっぱいスッテと改造エギ(釣りバカスペシャル)の独自仕掛けを使用してみました。
結果は3杯上がったので一応は釣れるようだ。
詳細は後程。
結局2人で計25杯の釣果でした。
お互い10杯以上釣ったのは確かだが、1つのクーラーボックスに入れたのでどっちが何杯釣ったかは不明。
とりあえずは2人とも目標の「ツ抜け(2桁)」達成。
今年一番の釣果でした(しょぼいけど)
たまにこういうことがあるから釣りはやめられない!
今日は釣れただけでも満足なので、イカちゃんはすべてゆうと君に差し上げる。
■ 本日の使用タックル
リール:ダイワ レブロス MX 2506
ライン:PE0.8
エギ :ヤマリア ナオリーレンジハンター 2.2号 グリーン色(現在製造中止らしい)
:メーカー不明 改造エギ(釣りバカスペシャル)
:ヤマリア ナオリーおっぱいスッテ1.5号