静岡県の釣り堀・管理釣り場
■ すそのフィッシングパーク ルアー・フライ エサ |
ニジマス アマゴ・イワナ バス ブルックトラウト イトウ等 |
裾野市富沢589-1 055-993-5514 |
---|---|---|
■ 東山湖フィッシングエリア ルアー・フライ |
ニジマス ブラウントラウト イトウ等 |
御殿場市東山1077 0550-82-2161 |
■ フィッシングエリア カイサク ルアー・フライ |
コイ イワナ イトウ等 ニジマス等 |
静岡市葵区油山 054-294-0072 |
■ 北沢やまめ釣堀センター ファミリー向き エサ |
アマゴ ヤマメ・イワナ |
静岡市葵区中平346-2 054-293-2155 |
■ 鯨ヶ池 FCフィッシングセンター ファミリー向き エサ |
ヘラブナ バス コイ オイカワ ハヤ等 |
静岡市葵区下496−1 054-294-9727 |
■ 梅ヶ島 魚魚の里 ファミリー向き エサ・つかみ取り |
ヤマメ |
静岡市葵区梅ケ島5036-2 054-269-2380 |
■ 安倍川 梅ケ島常設あまご・ます釣り場 エサ テンカラ フライ |
アマゴ マス |
静岡市葵区梅ケ島 054-269-2017 |
■ 藁科川「 つりの駅 」漁業センター釣場 ファミリー向き エサ・つかみ取り |
ニジマス |
静岡市葵区相俣154-1 054-295-3338 |
■ 奥仙俣あまごの里 フライ エサ |
アマゴ |
静岡市葵区奥仙俣370 054-297-2159 |
■ 野猿平やまめ釣堀 エサ |
ヤマメ |
静岡市葵区中平433-11 054-293-2180 |
■ フィッシングリゾート ジュネス ルアー・フライ |
ニジマス トラウト |
焼津市利右衛門115 054-622-7123 |
■ 焼津つり堀センター エサ |
コイ |
焼津市焼津2丁目13-12 054-627-7573 |
■ 浜名湖フィッシングリゾート ルアー・フライ |
トラウト ブラックバス |
浜松市西区雄踏町山崎4198-36 053-592-7351 |
■ 米沢池 エサ |
ニジマス |
浜松市天竜区米沢273-1 0539-26-0813 |
■ 猪之頭公園内ニジマス釣り場 ルアー・フライ エサ |
ニジマス |
富士宮市猪之頭579-1 090-3560-0243 |
■ 外神釣堀センター ファミリー向き エサ |
鯉・金魚 |
富士宮市外神426 0544-58-2145 |
■ 杵塚養鱒つかみどりの里 ファミリー向き エサ・つかみ取り |
ニジマス ヤマメ・イワナ |
富士宮市猪之頭661 0544-52-1117 |
■ 須川フィッシングパーク(須川養魚場) ファミリー向き ルアー エサ |
ニジマス |
駿東郡小山町藤曲1026 0550-76-0105 |
■ シマゴン(SIMAGON) ルアー・フライ |
ニジマス |
磐田市南田255 0538-55-2002 |
■ やまめ平 ファミリー向き エサ・つかみ取り |
ヤマメ |
島田市笹間下1707 0547-39-0244 |
■ やまめの里みつの ファミリー向き エサ・つかみ取り |
ヤマメ |
藤枝市岡部町玉取2273−2 054-668-0943 |
■ 天城国際ます釣場 エサ |
ニジマス アマゴ |
伊豆市湯ケ島浄蓮滝 0558-85-1441 |
■ フィッシュ・ファクトリー ファミリー向き エサ |
コイ |
富士市松岡12-2 0545-66-3077 |
※ 新しい情報、誤った情報などございましたらお知らせください。
静岡県の鮎・渓流釣り・トラウトフィッシングフィールド
天竜川本支流 |
アユ ニジマス サツキマス |
天竜川漁協 |
---|---|---|
天竜川本支流 (秋葉ダム上流部) |
アユ アマゴ |
佐久間ダム漁協 |
阿多古川本支流 |
アユ ニジマス アマゴ |
阿多古川漁協 |
気田川本支流 |
アユ ニジマス アマゴ |
気田川漁協 |
水窪川本支流 |
アユ アマゴ |
水窪川漁協 |
戸中川本支流 |
アマゴ |
水窪川漁協 |
大千瀬川本支流 |
アユ アマゴ |
浦川漁協 |
伊東大川本支流 |
アユ ニジマス アマゴ |
伊東市松川漁協 |
白田川本支流 |
アユ ニジマス アマゴ |
東伊豆漁協 |
河津川本支流 |
アユ ニジマス アマゴ |
河津川漁協 |
稲生沢川本支流 |
アユ アマゴ |
稲生沢川漁協 |
岩科川本支流 |
アユ アマゴ |
那賀川漁協 |
那賀川本支流 |
アユ アマゴ |
那賀川漁協 |
仁科川本支流 |
アユ アマゴ |
仁科川漁協 |
狩野川本支流 |
アユ アマゴ ニジマス |
狩野川漁協 |
鮎沢川本流 |
ニジマス アマゴ |
鮎沢川漁協 |
馬伏川・竜良川 |
ニジマス アマゴ |
鮎沢川漁協 |
潤井川本支流 |
ニジマス アマゴ |
富士宮市漁協 |
芝川本支流 |
アユ ニジマス アマゴ |
芝川観光漁協 |
興津川本支流 |
アユ ニジマス アマゴ |
興津川漁協 |
安倍川本支流 |
アユ ニジマス アマゴ |
安倍藁科川漁協 |
鯨ケ池 |
フナ |
鯨ケ池漁協 |
瀬戸川本支流 |
アユ アマゴ |
瀬戸川朝比奈川 |
大井川本支流 |
アユ アマゴ |
大井川漁協 |
大井川本支流 |
アユ アマゴ |
新大井川漁協 |
大井川 (井川ダム上流部) |
アマゴ イワナ |
井川漁協 |
原野谷川本支流 |
アユ ニジマス アマゴ |
原野谷川漁協 |
太田川本支流 |
アユ アマゴ |
太田川漁協 |
都田川本支流 |
アユ |
都田川漁協 |
井伊谷川本支流 |
アユ |
都田川漁協 |
松川湖・松川湖上流 |
ニジマス アマゴ |
伊東松川漁協 |
※鮎の解禁日は例年5月中旬以降、渓流釣りの解禁日は例年3月初旬から9月下旬頃まで。各河川によって異なる場合がございますので詳細は各漁協にお尋ねください。
静岡県の漁協(内水面漁業協同組合)
静岡県における遊漁のルール・遊漁料につきましては静岡県/内水面における遊漁のルールについて(川遊びを楽しむ方へ)のホームページをご覧ください。 |
静岡県内水面漁業協同組合連合会 | 静岡市葵区御幸町6-2 | 054-252-2727 |
---|---|---|
伊東市松川漁業協同組合 | 伊東市鎌田1301-85 | 0557-36-3698 |
東伊豆非出資漁業協同組合 | 賀茂郡東伊豆町稲取3354 | 0557-95-6305 |
河津川非出資漁業協同組合 | 賀茂郡河津町峰509-1 | 0558-34-0316 |
稲生沢川非出漁業協同組合 | 下田市加増野224 | 0558-23-4380 |
那賀川非出資漁業協同組合 | 賀茂郡松崎町江奈231-2 | 0558-42-0470 |
仁科川非出資漁業協同組合 | 賀茂郡西伊豆町仁科923 | 0558-52-0162 |
狩野川漁業協同組合 | 伊豆の国市大仁901 | 0558-72-5945 |
鮎沢川漁業協同組合 | 御殿場市深沢1413 | 0550-76-3502 |
富士宮市非出資漁業協同組合 | 富士宮市青木395-1 | 0544-22-1155 |
芝川観光非出資漁業協同組合 | 富士宮市猫沢55-6 | 0544-66-0270 |
興津川非出資漁業協同組合 | 静岡市清水区但沼町82-1 | 054-393-3894 |
安倍藁科川漁業協同組合 | 静岡市葵区安西4-70-2 | 054-272-3111 |
鯨ヶ池非出資漁業協同組合 | 静岡市葵区下1483-1 | 054-294-9757 |
瀬戸川朝比奈川非出資漁業協同組合 | 藤枝市平島665-63 | 054-629-8221 |
大井川非出資漁業協同組合 | 島田市中溝4-2-5 | 0547-37-3048 |
新大井川非出資漁業協同組合 | 島田市川根町家山355-2 | 0547-58-5770 |
井川漁業協同組合 | 静岡市葵区井川964 | 054-260-2574 |
原野谷川非出資漁業協同組合 | 掛川市倉見424 | 0537-61-2336 |
大田川漁業協同組合 | 周智郡森町森20-9 | 0538-35-3080 |
天竜川漁業協同組合 | 浜松市天竜区米沢273-1 | 053-926-0813 |
佐久間ダム非出資漁業協同組合 | 浜松市天竜区佐久間町佐久間2666-2 | 053-965-0558 |
阿多古川漁業協同組合 | 浜松市天竜区上野881-1 | 053-926-3022 |
気田川漁業協同組合 | 浜松市天竜区春野町堀之内1010-2 | 053-985-0211 |
水窪川非出資漁業協同組合 | 浜松市天竜区水窪町地頭方277 | 053-987-0494 |
浦川非出資漁業協同組合 | 浜松市天竜区佐久間町浦川2865-1 | 053-967-2039 |
入野漁業協同組合 | 浜松市西区入野町4702-18 | 053-447-4005 |
都田川非出資漁業協同組合 | 浜松市北区引佐町渋川4375-1 | 053-428-2519 |
富士養鱒漁業協同組合 | 富士宮市淀師413-5 | 0544-26-4167 |
静岡うなぎ漁業協同組合 | 榛原郡吉田町片岡743-1 | 0548-32-1151 |
浜名湖養魚漁業協同組合 | 浜松市西区馬郡町2465 | 053-592-0123 |
漁業権魚種一覧
鮎 鰻 アマゴ 虹鱒 ウグイ オイカワ モクズガニ 鰻 鮒 鯉 |
※ 漁業権魚種に指定された魚介類を一般の人が勝手にとることは禁止されております。各都道府県にて決められた遊漁規則(内水面漁業調整規則等)に従ってください。
※ 遊漁規則(内水面漁業調整規則等)で漁業権魚種・遊漁料金・禁止期間・禁止区域などが定められていますが、各漁業協同組合によって異なる場合がございます。各河川管轄の漁業協同組合までお問い合わせ下さい。