.jpg)
佐賀県唐津市鎮西町にある小さな漁港。入り組んだ湾内の入り口にあり潮の流れが複雑で刻々と流れが変わることがある。
アジやメバルの魚影が濃く、またアオリイカが釣れる場所で有名で1年中エギンガーの姿が見受けられる。
冬にはヤリイカ(ササイカ)・ケンサキイカの回遊が見られ夜になるとエギンガーやウキスッテの釣り人で賑わっている。
群れに当たれば数釣りが楽しめる。
ポイント
アオリイカは波止の根元の地磯近くと潮通しの良い先端付近。
アジは先端付近の波止の港内側、外側両方。
メバルは先端付近港内側と港内岸壁。
シーバス(スズキ)・クロダイ(チヌ)は先端付近
ヤリイカ・ケンサキイカは常夜灯下の外側だが、大きな群れに当たればどこでも釣れる。
アジは先端付近の波止の港内側、外側両方。
メバルは先端付近港内側と港内岸壁。
シーバス(スズキ)・クロダイ(チヌ)は先端付近
ヤリイカ・ケンサキイカは常夜灯下の外側だが、大きな群れに当たればどこでも釣れる。
主なターゲット
アジ・メバル・アオリイカ・ヤリイカ(ササイカ)・ケンサキイカ・シーバス(スズキ)・クロダイ(チヌ)
釣り方
サビキ釣り・アジングでアジ。
フカセ釣り・ミャク釣り・メバリングでメバル。
フカセ釣り・ルアーでシーバス(スズキ)・クロダイ(チヌ)
エギング・ウキスッテでアオリイカ・ヤリイカ(ササイカ)・ケンサキイカ。
フカセ釣り・ミャク釣り・メバリングでメバル。
フカセ釣り・ルアーでシーバス(スズキ)・クロダイ(チヌ)
エギング・ウキスッテでアオリイカ・ヤリイカ(ササイカ)・ケンサキイカ。
.jpg)
名称 | 串浦漁港 |
---|---|
所在地 | 佐賀県唐津市鎮西町串 |
郵便番号 | 847-0403 |
連絡先 | 鎮西町漁業協同組合 串浦支所:0955-82-2411 |
アクセス | 国道204号線「串」の信号を北上 |
駐車スペース | あり |
トイレ | なし |
常夜灯 | あり | その他の設備 | ------ |
周辺情報 |
オカベ釣り具
セブン-イレブン 佐賀鎮西町名護屋店 |
注意事項 | 駐車禁止区域あり |
主に釣れる魚 | アジ・メバル・アオリイカ・クロダイ(チヌ)・シーバス(スズキ)・ヤリイカ(ササイカ)・ケンサキイカ |
---|---|
詳細 | -------------- |
釣り船・遊魚船・渡し船 | ------ |
---|
串浦漁港のポイント
その他の情報 | ------ |
---|
串浦漁港の写真・口コミ・情報等ございましたら是非投稿をお願い致します。